【浦和 整体】二十四節気 春分~陰陽バランスが中庸になる日~

query_builder 2021/03/20
ブログ(ただいま仕分け中)
【浦和 整体】二十四節気 春分~陰陽バランスが中庸になる日~浦和エリア経絡整体で40代女性を癒す体質改善サロン ふくなつめ


3月20日(土)

ふくなつめLINE限定配信!!


自分のカラダを知り健康美人へ♡

3秒で免疫力UPのヒントがわかる

あなたの舌診断 プレゼント♪


※舌診とは?

内臓の状態をチェックする

東洋医学の診断法です

================

ご登録はこちら

https://lin.ee/6PBbxKh

================




二十四節気 春分を迎えました


2021年の春分の日は

3月20日の18時38分に

太陽の通り道(黄道)と

地球の赤道を延長した線が交わります


その交わる日が春分と秋分になるので

年によって日が前後するのは

このためなんです



岸の中日でもある今日は

昼(陽)と夜(陰)の時間が

ほぼ同じになる日


今日以降は陽のエネルギーがジワジワ増え続け

陽のエネルギー(昼)が一番満ちる

夏至に向かっていきます



【ちょうどいい=中庸とは?】



陰陽のバランスがちょうどいい状態を

中庸といいます


昔の私はこんなタイプの人でした


【0か100かの2択 白黒はっきりタイプ】


極陰(0)か極陽(100)かの2択って

実はとっても疲れます・・・

死ぬまで永遠に

反復横跳びを永遠にしてるようなイメージ笑


これって減点方式の人に多いのでは?


100が基準でマイナス換算していくと

自分にも周りにも苦しくなってしまうのです

そしてイライラカッカしやすくなっちゃうんです


人はみんな完璧ではないのです

100点満点な人ってそうそういません



私は東洋思想や心理学を学んでから

0から加点方式に切り替えました


そうすると

自己肯定力も上がり

周りにも自分にも優しくなりました


そしてちょうど中間=中庸でも

まいっかと思えるようになりますよ

いや、むしろ基本は中庸がいい!

そう思いました



ちょうど今日は陽と陰のエネルギーが

ちょうどいい日

西洋占星術の世界でも

宇宙元旦と言われているそうです

※黄道0度&星座のスタート地点牡羊座になるから


もし白黒はっきりタイプさんは

まぁいいっかな中庸に近づく自分になろうと

宣言してみてはいかがでしょうか?



【太陽は真東から登り、真西に沈む】



太陽は

真東から登り真西の沈むので

真西にある極楽浄土=ご先祖さまと近くなるという

仏教の考え方から

お墓参りやご先祖供養をする

お彼岸になったそうです



私はお彼岸初日に実家へ帰り

2年前に認知症で他界した

父の墓参りにいってきました


生きている時は喧嘩ばかりしてましたが

認知症となり入院してからは

父のカラダとココロから

命や生命力について学ばせてもらいました


父と母がいなかったら

私はこの世に存在しなかったのかーと思うと

生命って尊いものだなとしみじみ




そのお墓参りの帰りに

母とこんな場所に行ってきました




車で行ける台湾と言われている

坂戸市にある聖天宮



【陰陽の世界が楽しめる パワースポット】



ここは台湾の宮大工さんが

15年近くの歳月をかけて建てた

台湾の道教のお宮です


一枚岩から彫刻した龍の彫り物や

煌びやかな本殿は台湾の神社になっており

参拝もできるんです

※係りの人がいて参拝方法を説明してくれます

建物の作りがとにかくキレイ!

本当の台湾に来た気分になれますよ

※台湾には行ったことがないので知らんけど笑



その中にあったおみくじが

陰陽を使った占い方法になっていました




自然界の法則、陰陽がふんだんに取り込まれており

陰陽五行バカの私にとってはとてもワクワクなスポットでした


磁場の整った場所で

建物には5000体の龍がいるそうです


ご興味のある方はぜひ行ってみてくださいね


https://www.seitenkyu.com/guidance.html



【自分の陰陽バランスを知りたい人は?】



浦和エリア経絡整体で

40代女性を癒す和漢サロン

ふくなつめでは

陰陽五行理論を使ってお身体の状態をチェックする

お身体診断を行っております


最近多いのが

『感情のコントロールができない』

『いつもよりイライラしてしまう自分がいる』

『なんだか疲れやすく、無気力になっている原因がわからない』


東洋医学理論を使って

あなたのカラダの根っこを徹底分析しますよ


オンラインを使った体質診断も行っております

サロンに行けないけど自分の体質を知りたい!という方は

ぜひご活用くださいね