【浦和 かっさ】よかれと思っていたそのセルフケア方法、実は逆効果かも?
『世間がいいと思っている養生法、実は自分の体質にはNGだった』
コレ、私の経験談です!!
ふくなつめで行っている【中医学メソッドを使った体質診断】にやたらチカラを注いでいる理由。
それは、この私の経験が根っこにありました。
なぜこうなったのか?
それは
テレビや雑誌で情報発信している健康法=全員効果がある
・・・という勝手な思い込みからでした。
~よかれと思ったことが逆効果だと?!~
皆さんもこう思っていませんか?
汗をかく=デトックス=カラダにイイ!!(*'ω'*)
実は、東洋医学の観点からみると×なんです。
汗をかくは確かにデトックスなんです。
が、
必ずしもカラダにイイ!ではないのです。
あとは汗をかく方法が大きなカギになります。
話しは今から約6年前に遡ります。
幼少期からのアトピーとアレルギー三昧で周りに振り回されっぱなしだった私(当時38歳)
ステロイドがお守り代わりだった私は、東洋医学のトすら知らずに生きてきました。
とあるイベントで遭遇した経絡施術の体験会で、東洋医学の体質診断をした時。
初めて陰陽五行やらを知り、自分の体内バランスを知りました。
そして皮膚トラブルだというのになぜか腸活・・・
初めはなんでやねんと思ってました。
が、自分で東洋医学について調べているうちに次々と衝撃事実が判明しました。
~東洋医学で診たワタシのカラダとは?~
当時の私の氣血水&陰陽五行バランスはこんな感じでした
※症状ありすぎるので一部抜粋
☆皮膚=腸=思考=肺(呼吸器系)と繋がっていること→五行の金が弱い
☆体力あると思ったら実は少ないエネルギー少ない→気血が虚している
☆さらに周りに過敏反応するHSP体質故に、気を使いすぎてエネルギーを消耗しすぎている→気虚状態
☆呼吸が浅い、自律神経の使い過ぎで巡るチカラがない→気滞体質
☆ストレスや甘脂モノで余計な熱が蓄積、体内ネバドロ状態→瘀血状態
☆熱こもっている体質が岩盤浴で余計加熱されてネバドロに→痰湿状態
などなど・・・(本当に多すぎて、だいぶ省略)
気血水バランスは不足と渋滞が入り乱れ
五行バランスも木火土金水全てにたくさんのチェック項目・・・
本当にひどかった!!
そして一番ショックだったのは・・・
今までよかれと思ってやってきた
岩盤浴通い
【長時間カラダを温めて汗をかく】は
私の体質にはNGだったのです。
汗や尿を排出する=デトックス
これはもちろん必要なんです
が・・・
【出し方】に問題がありました。
サウナやホットヨガのように
無理やり汗を出す環境がNGだったのです。
汗を出すのにも、エネルギーを消耗します。
エネルギー不足の気虚体質の人にとって、この強制で汗を出すという行為は身体に負担がかかり、負の連鎖が起こっていたのです・・・。
しかもエネルギー+老廃物がネバドロ状態の痰湿体質ですよ。
熱を加えたらさらにネバネバドロドロになるし、温まって痒みも増していたんです(締めが必ず水風呂だった)
その状態でも【汗をかく=デトックス】って思い込んで、通ってました。
※岩盤浴エリアにあった漫画読み放題が楽しみだったという理由もアリ
あぁ、思い込みって恐ろしい・・・。
~自分の体質を知り、人生の軌道修正できた!!~
それを知らぬままでそのまま生きていたら・・・
きっとさらに症状は悪化してさらに大きな病気を引き起こしていたかもしれません・・・。
『東洋医学との出会いによって、軌道修正できた!!』
このようにポジティブに捉えられるようになったのは、自分のカラダの根っこ改善をして、【自分の体質を知る】【自分の内面を知る】ができたから。
私はずっと否定し続けていた自分のカラダを受け入れ、自分の体質に合った方法でセルフケアを続けました。
その結果、症状は緩和し、ステロイド依存人生を卒業。
今では自分のカラダを上手にコントロールすることができるようになり、自分のカラダを
スキになり、とても生きやすくなりました。
~ふくなつめが行う東洋医学の体質診断とは?~
【問う(問診)・聞く(聞診)・見る(望診)・触れる(切診)】の4つの診断法を使って、あなたの根っことなるカラダ全体のエネルギーバランス状態をチェックしていきます。
話し方、声の大きさ、口の大きさ、舌の状態、不調のサイン、月経状態、便や尿の状態、身体の状態、不調の部位などなど・・・
初回の方は記入式のカンタンお身体チェックを行っております。
よりお身体の状態を深く知りたい!
自分のカラダのトリセツが欲しい!
そんなあなたには
中医学メソッドで徹底分析するお身体診断がオススメです。
お申し込みされた方には
こんな問診フォームをお送りします。
カラダに起きている不調は
『少し立ち止まってカラダと向き合って』のサインです。
そのサインから、あなたの気血水と陰陽五行バランスがどのような状態になっているのか?を徹底分析。
30分みっちりホワイトボードを使って徹底解説いたします。
その体質とあなたの主訴を元に、3つの手技(かっさ、経絡、顔ツボ)を使ってあなた専用のオーダーメイド施術を提供するのが、ふくなつめのお役目です。
痛みやむくみは、経絡の滞りのサインです。
その滞りを解消して、交通規制すれば、体内エネルギーはスムーズに全身を循環してくれますよ♪
まずは自分の体質を知り、最短ルートでお身体のパフォーマンス力を上げてみませんか?
オンラインを使った体質診断を行っております、気になる方はぜひチェックしてみてくださいね!
NEW
-
query_builder 2024/12/25
-
12月21日 冬至の過ごし方の3つのポイント
query_builder 2024/12/19 -
過呼吸は、頑張りすぎ警報!
query_builder 2024/12/14 -
ココロの火の用心だよ!火星逆行の過ごし方のポイント&海王星順行
query_builder 2024/12/07 -
身軽になったもん勝ち♪風の時代の過ごし方
query_builder 2024/11/18
CATEGORY
ARCHIVE
- 2024/124
- 2024/113
- 2024/109
- 2024/097
- 2024/088
- 2024/079
- 2024/0610
- 2024/0510
- 2024/041
- 2023/011
- 2022/102
- 2022/094
- 2022/083
- 2022/072
- 2022/051
- 2022/042
- 2022/023
- 2022/017
- 2021/123
- 2021/115
- 2021/107
- 2021/0911
- 2021/087
- 2021/076
- 2021/065
- 2021/057
- 2021/0417
- 2021/0322
- 2021/0217
- 2021/0127
- 2020/1222
- 2020/1113
- 2020/1011