漢方アロマオイルを用いたかっさを浦和エリア40代女性にご提供
施術の流れと注意事項
お着換えのご用意はございます。
首を冷やさない服装やアイテムをご用意ください。
メイクオフの施術はありませんが、気になる方はメイク道具をお持ち下さい。
ご来店される前に検温をお願い致します。
入店時にはマスク着用と消毒うがい手洗いのご協力をお願いしております。
自転車の方は敷地内の駐輪場を、お車の方は近隣のコインパーキングをご利用下さい。
カウンセリング
記入式のカンタンお身体チェックシートを記入していただきます。
季節別の養生茶を飲みながらリラックスしてお身体の情報をお聞かせ下さい。
今のお身体の状況を一緒に確認しましょう。
施術準備
紙パンツのご用意もありますので、ご希望の方はお声がけ下さい。
施術開始
塗布して施術を行います。
経皮と香りからも漢方成分が吸収され、相乗効果をもたらします。
強さ加減をお伺いしながら施術を行いますので
強弱のリクエストは遠慮なくお申し出下さい。
※初回限定トライアルコースはアーモンドオイルになります
施術終了
ふき取りをご希望の方はお声がけ下さい。
お着換え後、お白湯をご用意いたします。
初回の方は施術後のチェックリストのご記入をお願いいたします。
休憩タイム
いつもより多めに水分を補給して、デトックスを促進して下さい。
体質により好転反応(停滞していた老廃物を流した後の反応)が
出る場合がありますが、しばらくすると治まりますのでご安心下さい。
施術後はできるだけゆっくりお過ごし頂くことをオススメしております。
施術1時間後から、お食事や喫煙は可能です。
お酒や御煙草はいつもより効能が早く表れる場合がございます。
お会計は現金以外にも、
クレジットカード(VISA・マスター・JCB・ダイナーズ・アメックス)
各種交通系ICカード(PiTaPa以外)・applePAY・iD・クイックPay
paypay・LINEPay・auPay・d払いがご利用いただけます。
次回のご予約
私達のココロとカラダに与えるポジティブな変化を安定させるために
習慣は1カ月、身体は3カ月、思考は6か月が最低必要と言われているためです。
身体の悩みの期間が長ければ長いほど、時間がかかります。
今まで何も変わらなかったという人は
実は結果が表れる前に諦めてしまうパターンがほとんど。
人は変化に弱い生き物ですが、
変化という刺激は【新しい神経シナプス】を開花してくれます。
私達の身体や細胞は、変化や愛情を注げば新しい可能性を見いだしてくれるのです。
私達のカラダの可能性は無限大。
氣血水の巡らせる感覚をカラダに覚えこませるためにも
初めの3回は間隔を空けずに施術をオススメしております。
施術効果をよりキープしやすく、未病から健康へ戻しやすいカラダ作りができますよ。
自分の身体とじっくり向き合える整体院を浦和で営んでおります
一人ひとりに最適なサービスをご提供するため、初回ご来店時はカンタンな体質チェックシートをご記入いただきます。また、「内臓の鏡」とも呼ばれる臓腑の状態を把握するのにぴったりな舌の状態も拝見し、お身体全体をくまなく調べ氣血水の流れを判断してまいります。
病名がつかない『なんとなく不調』の原因を知りたい方は、【診断のプロが中医学メソッドを使って徹底解説!お身体診断】を2回目のオプションで行うこともできます。事前にお送りするお身体診断フォームのご回答を元に『あなた専用の身体のトリセツ』を作成。30分のお時間とホワイトボードを使って、ご来店時に徹底解説いたします。※オンラインでもご提供可能です。
身体のトリセツを手に入れる最大のメリット、それは【自分にあった不調改善の最短ルートが見つけることができること】お客様自身がご自分の身体とじっくり向き合うきっかけにもなり、丁寧に回答していただければ、より体質に合わせたお客様専用の和漢茶や漢方アロマオイルをお選びしやすくなります。ぜひご利用下さい。
漢方を用いたアロマオイルケアやデトックスかっさを浦和でご提案しております
体質に合わせてお選びする漢方アロマオイルは、男と女のように相反する二つの性質を陽と陰に分類する陰陽思想と、人間生活において必要不可欠な「木・火・土・金・水」の5大元素が一定の法則を保ちながら互いに影響し、変化しながら循環しているという五行思想が融合した「陰陽五行論」に基づいて配合されています。
漢方薬の元となる植物から抽出された特別なオイルとなっており、施術ではご用意した5種類のオイル中から体質に合わせたぴったりのものをお選びして使用しています。皮膚から浸透する成分や嗅覚から吸収される香りの力によって全身に効能が巡っていくこと期待でき、経絡やツボを整える施術の効果のアップも期待できます。
これによりお悩みの緩和にもつながり、身体全体を拝見・観察・分析した上で体内バランスを整えてまいります。
ズボラ養生法アドバイスを浦和エリア40代女性にお伝えしています
「なんとなく身体がだるい」「原因が分からない心身の不調に悩んでいる」と言った場合、東洋医学では「未病」に悩まされていると考えます。こう言った症状から回復し健康的な身体を作るためには身体の根本からケアする必要があり、東洋医学においては、これを漢方の力や体内の様々な巡りを整えることで体質改善へと導いています。
身体を土台から整えるためにはセラピストによる施術を受けていただく他にご自宅でのセルフケアも重要なため、「ズボラさんでもできる、ながら養生法」と称し、ご来院時にお客様が続けやすいお身体のケア方法をお伝えしています。
また、整腸作用に着目した手作り発酵食品のワークショップや、自己肯定感を上げる開運ノートのワークショップも定期的に開催し、体質の把握と自愛心の向上で心と身体のケアをご提案しています。