【浦和 整体】幸せ指数を上げて人生の質を上げる睡眠とは?
普段何時に就寝していますか?
寝る前にどんなことをしていますか?
夢は見ますか?その内容は覚えていますか?
ふくなつめのお身体診断で
必ずチェックする睡眠の状態
睡眠の状態が
人生を左右するといってもいいくらい!!
1日7~8時間睡眠だとすると・・・
睡眠は
人生の1/3を占める重要ミッションです!!
最近では
睡眠負債という言葉が生まれ
睡眠不足による不調も多くなっています
眼精疲労で目は眠い・・・
けど、頭が冴えていてなかなか寝付けず・・・。
眠りたいのに眠れない状況一度は経験したいことがあるのでは?
そして暗闇の中でスマホをいじりだしたら
余計に眠れなくなったとかありませんか?笑
先日ご来店のお客様は
スマホでゲーム動画を見ながら
寝落ちするのが習慣化していると
ケロっと話してくれました
そりゃそうだ
それが当たり前化していれば
ケロっと言いたくもなるもんだ
暇さえあれば動画を見ていれば
眼精疲労も進み
脳は興奮状態から覚めず
寝つきも悪くなる一方です
睡眠の質が低下しているという
カラダからのお知らせがしこたま出ており
さらなる不調につながっているため
悪習慣を卒業するステップをお伝えしました
※やるかやらないかはお客様次第です・・・
東洋医学では、
2時間ごとの臓腑のゴールデンタイムがあると考えられています。
これを
【子牛流注 しごりゅうちゅう】といいます。
↑山口県の漢方薬局さんが書いているわかりやすいイラスト
イラストがストライクゾーンでかわいいのです♡
子牛は時間のこと。
1日24時間を干支の十二支に当てはめたもの。
よく聞く『丑三つ時』というのは
1時~3時のことを言います。
流注は、
体内の十二の臓腑(十二経絡)の気血の流れを表したものです。
体内にある代表的な陰陽の経絡は
この流注の順番で私達のカラダに気血を巡らせています。
なぜ
23時までに寝ることを意識しているのか?
それは23時~3時までは、
血液のデトックスタイムになるから。
担当は五行の木です。
胆は、消化液となる胆汁を生成し、蓄える仕事をします。
肝は、ココロとカラダの栄養となる血のデトックス工場。
この2つの臓腑のお仕事が活性化される
ゴールデンタイムにぐっすり眠ることで
翌日の目覚め方や消化吸収力やパフォーマンス力に
大きな違いが出てきます。
私達にとって睡眠は
体内バランスを整える意味でもとても重要な養生法です。
『なんかカラダがスッキリしない・・・』
『前の日の疲れが残っている感じが・・・』
『何をしても不安感を感じてしまいやる気が出ない』
こんなことを感じている人は
23時までには眠れるような環境作りを
してみてはいかがでしょうか?
一番NGな行為は
『布団の中でスマホをいじること』
もう一度言います
一番NGな行為は
『布団の中でスマホをいじること』
液晶画面の光で、脳を覚醒させてしまいます。
寝る1時間前くらいからスマホやPCはお休みしてみて下さいね。
お肌のゴールデンタイムとも言われるこの時間帯。
美容意識の高い方は特にゆっくり休める環境作りを心がけてみてくださいね。
なかなか頭がリセットできないよーという
そんなアナタには
ふくなつめの【ヘッドかっさ&顔ツボコース】をお勧めしています。
複数の経絡とツボが存在する頭と顔を調整することは
全身を巡る経絡の渋滞解消にもつながり、カラダ全体の調整を行うこともできます。
NEW
-
query_builder 2023/01/15
-
【かっさの疑問】デトックスかっさって痛いの?【後半戦】
query_builder 2022/10/10 -
自然と一体化でデトックス♪アーシングとは?
query_builder 2022/09/27 -
究極のデドックス!はじめての砂浴
query_builder 2022/09/22 -
自然に身を委ねる〜低気圧不調のサイン〜
query_builder 2022/08/12