東洋医学から見る免疫力ってなに?|ココロとカラダを整体する浦和エリア女性専用サロン

query_builder 2020/11/21
ブログ(ただいま仕分け中)
東洋医学から見る免疫力とは?ココロとカラダを整体する浦和エリア女性専用サロン

コロナウイルス感染の第3波到来のニュースが多く飛び交っております。


感染する人、しない人の違いはズバリ【免疫力の違い】です。

では、その免疫力は

どうやったら上げることができるのでしょうか?


東洋医学の視点からみる免疫力は、気血水(生きていくために必要な3つのエネルギー)の気のお仕事です。


気には5つのお仕事があります。


①動かす(推動)

②温める(温煦)

③キープする(固摂)

④変化させる(気化)

⑤バリアをする(衛気)


この中の⑤が特に免疫力と深い関わりがあるのです。


私達の体表には、目に見えないバリアがあるのはご存じですか?

実は衛気がグルグル循環してウイルスや外邪(外気の邪気)の侵入を防いているのです。


と、いうことは。

このバリアをしっかり作り、バリアを張ればいいのです!!


ところが、今の私達は自粛生活が続いているのと同時に

ONとOFFの切替えがしにくい環境で生活しています。


☑マスク生活で呼吸が浅い

☑自粛生活の不安感が続く

☑自粛生活で運動量が減った

☑テレワークで過食が増えた

☑つい夜まで活動して寝不足・・・


これが衛気を低下させる一因にもなっています。


過食・寝不足・運動不足による腸内環境の乱れ

これも免疫力と直結しています。


今一度、生活サイクルをチェックして

食べる・動く・休むのバランスが適正になっているか?を

確認してみてくださいね。


そして、気軽に行える免疫力を高めるセルフケアは

【深呼吸】です!!


深い呼吸を意識して行えば、気血水の巡りがよくなり、衛気もしっかり作動しますよ♪


マスクを外している時は、ぜひ思いっきり深呼吸して全身に新鮮な空気を巡らせ、バリアを作るイメージを持ってみてくださいね!



そして、ご自身の体質を知り、気血水エネルギーの過不足の状態をチェックすることも大切です!


体質は人によってバラバラ、全く同じ人はほぼいないです。

ご自身の体質に合わせたセルフケアを行うこと、これが重要!!


ふくなつめの施術では、事前に東洋医学メソッドを使った体質診断を行い、気血水や臓腑バランスのチェックを行ってから施術をご提供しております。

経絡を整え、気血水を巡らせ免疫力を上げたい方にオススメです♪


また、外出を控えたいという方には、

オンライン体質診断も行っております。

ぜひご活用くださいね。




ココロの根っこ改善コンテンツ

最短21日でネガティブな自分卒業

幸せマインドセット開運体質ノート術

無料プチセミナー開催

https://peraichi.com/landing_pages/view/fukunatsume