浦和40代女性を癒す経絡整体|手先が冷えて辛い人は○○しよう!|
気温の低下で急増している女性のお悩み
【手先の冷え】
東洋医学で捉える冷えの原因や体質は様々です。
よくあるタイプはこの3つ
①元々温めるエネルギーが足りないタイプ
②温めるエネルギーを消耗しすぎているタイプ
②エネルギーが渋滞していて末端まで届いてないタイプ
温めるお仕事は気血水(生きていくために必要な3つのエネルギー)の中で、気が担当しています。
気には5つのお仕事があり、その中の1つに温める作用の温煦(おんく)作用があります。
気が不足または渋滞すると、この温煦作用が低下し、カラダの冷え症状に繋がるのです。
また、カラダとココロの栄養のお仕事を担う【血】の不足も、考えられます。
そのお知らせがあるかないかで診るのは【手の爪の状態】です。
爪は血の余りと言われており、爪の状態で血の状態がわかるのです。
爪が割れやすい、筋が入っているなどの症状がある時は、血の不足(血虚)のお知らせ。
末端まで気と血が巡っていないことで、温めるエネルギーと栄養不足となり、冷えの症状が出ているのが、末端の冷えの一因です。
では
この手先の冷えを解消する方法とは??
ふくなつめでオススメしているのは
【スワイショウ】です
スワイショウは振り子運動のこと。
手を振ることで、遠心力のチカラを使って手先まで血流を巡らせることができる立派な健康法です。
簡単すぎて驚きですが、これがまた効くんです!
膝を軽く曲げて、上下左右にぶらんぶらんと振ってみてください。
この時のポイントは、【肩から振ること】と【脱力感】です。
カラダに巡っている気血水エネルギーを手先にも送りたいので、腕だけではなく、肩から振ることを意識してみて下さいね。
また、チカラが入っていると、筋肉が収縮して巡りにくくなります。リラックスして脱力した状態でぶらーんぶらんと振ってみてください。
左右に振る時は、腰に手のひらをドンと当てて腰周りのマッサージもしちゃいましょう♪
腰痛予防だけではなく、冬の冷えで弱りやすい腎臓を刺激して元気を与えてくれますよ♪
お金もかからずスキマ時間でできる、カンタン養生法。
ぜひお試しくださいね♪
ふくなつめの体質診断では、
あなたがどのタイプの冷え性なのか?を徹底分析します。
体質に合わせたあなた専用のオーダーメイド施術をご提供するココロとカラダを整える体質改善サロンです。
ぜひ、一度お試しくださいね。
NEW
-
query_builder 2022/04/11
-
立春から早2週間、今日はレアすぎるトリプル寅の日!
query_builder 2022/02/17 -
本当の2022年が立春よりスタート!~1年の計画を立てましょう~
query_builder 2022/02/04 -
キングオブ発酵食品を安心安全な無農薬素材で仕込む!手作りみそ&しょうゆワークショップ開催!
query_builder 2022/01/28 -
【最終章】2022年1月11日 超絶開運デーに東国三社巡り+2~温泉と記念品と自分を向き合う編~
query_builder 2022/01/12