浦和40代女性を癒す経絡整体サロン|明日の冬至までにしておきたい3つのこと
ふくなつめ ココロの根っこ改善コンテンツ
開運体質ノート術
本講座の一部をチラ見せ!無料プチセミナー
明日、12月21日に迎える冬至は
1年で一番昼が短く、夜が長い日。
自然界の陰陽のエネルギーが一番極まる日となり
陽のエネルギーが一番少なく
陰のエネルギーが一番多くなる極陰と言われる状態に。
冬至を境にしてグラフの向きは上向きに変化。
陰陽バランスがニュートラルとなる春分に向けて陽のエネルギーが増えていきます。
冬眠モードが一番深まるこの季節。
この時期は、春に目覚めて活動する時のエネルギーを充電する期間でもあります。
この期間の休息度合いがいざ活動する時に大きな違いを生むことになるのです。
私達の健康の秘訣は【自然界の流れに乗ること】
今回の陰陽の流れを活用する手はありませんよ!!
そこで。
冬至を迎えるまでにやっておきたい3つのことをご紹介します。
今年は特に12月22日には木星と土星が最接近するグレードコンジャンクションが起こります。
とても重要な冬至を迎えるにあたり、今日しかない!と思うより、今日準備ができる!と捉えてくださいね。
①いらないものを手放す
ちょうど大掃除のシーズンです。
このタイミングで【いつか使うかも】と思って保管しているものたちを見直し、手放してみませんか?
過去の自分の価値観で買ったもの、今の自分の価値観を合っていますか?
来年使うかも?のほとんどは使いません笑
高かったから手放せないもの、時間がたてばたつほど価値は低下します。
捨てるだけではなく、モノによってはリサイクルショップやアプリを利用して、お金の循環を生んでみるのも手ですね♪
②来年の目標を設定する
漠然とではなく、リアルな情景を思い浮かべて下さい。
叶う、叶わないは考えなくてOKです。
5W1Hを使って『2021年○月○日に、**さんと一緒に□□でこんなことをしている』『2021年○月○日までに、私は
○○キロになってこんなことをしている』など。
より具体的な未来を想像して、書き出してみてください。
そして、その目標を達成させるための行動も決めて、冬至からスタートしてみて下さいね。
③冬至に必要な準備をする
必要なものは、ゆず・かぼちゃや【ん】のつく食べ物です。
一番陰が極まる=冷やすエネルギーも強いので、ゆず湯で温まりましょうねという風習があります。
また、かぼちゃや【ん】の付く食べ物を摂ると、栄養がついて運が呼び込めると言われています。(かぼちゃ=なんきん)
ぜひ前日からメニューを考えておきましょうね♪
年末の大掃除がてら、今日は断捨離サンデーにしてみてはいかがでしょうか?
環境が整うと、家の中の気が整うので、その空間で生活するカラダの気も整う効果があります。
午前中のお日様を浴びて、陽のエネルギーを充電しながらステキな日曜日をお過ごしくださいね。
NEW
-
query_builder 2023/01/15
-
【かっさの疑問】デトックスかっさって痛いの?【後半戦】
query_builder 2022/10/10 -
自然と一体化でデトックス♪アーシングとは?
query_builder 2022/09/27 -
究極のデドックス!はじめての砂浴
query_builder 2022/09/22 -
自然に身を委ねる〜低気圧不調のサイン〜
query_builder 2022/08/12