【浦和 整体】日本のソウルフード、お米のチカラってすごい!
皆さん、お米ってお好きですか?
私は大好きです♡(聞かれていないのに答える人)
以前、糖質オフ生活で人体実験していた時。
白米までも控えていたら、ヘロヘロになってしまいました。
なんでもやりすぎはあかんなーという学びでした。
それ以来、夜はおかずのみにして控えますが
朝または昼は白米と摂るようにしております。
お米は日本のソウルフード。
米という字には
八方にエネルギーを発散させる
という意味もあります。
当サロンの屋号
氣血水めぐらせサロン ふくなつめの
氣はあえて旧式の字体を使っています。
これは皆さんのエネルギーを
八方に発散させるサロンにしたかったからという
思いが込められています
氣→気に変わったのは戦後です
戦後のGHQにより
日本人の発散する米のエネルギーを
〆るという意味で
氣(米)→気(〆)に変わったのです。
その頃から欧米食化が進み
小麦粉製品や肉料理が増えた半面
アトピー性皮膚炎や大腸がんなどの症状が
増加傾向になりました。
これは、日本人と欧米人の体質の違いの影響です。
欧米人に比べて私達日本人は腸が長いのはご存じですか?
そして、和食野菜中心の食生活が長かった日本人は、
動物性食品を消化するエネルギーが低いのです。
腸に消化しきれない食材が滞留すると、腸の中で腐敗が進みます。
腸の中は体温よりも少し高め。真夏の部屋にナマモノを放置しているのと同じ状態です。
腐敗が進むと、毒が出てきて、腸壁がそれを吸収するという肯定が腸の中で繰り広げられているのです。
この工程により、腸内環境が乱れ、戦後からアトピーや大腸がんが増加傾向になったと言われています。
お米には、補気といって気を補ってくれる作用があります。
疲れやすい、やる気が出ない、胃腸トラブルが多い人にとって、エネルギーチャージするにはうってつけの食材です。
玄米はさらにエネルギー多めですが、
消化にエネルギーが必要な食材です。
胃腸が弱い人は
7分づきにするまたは発芽米のほうがオススメですよ♪
自分が生まれ育った地域の土地でできた食材は
自分の細胞にエネルギーを与えてくれますよ
40代女性を癒す経絡整体サロン
ふくなつめでは
このような食養生アドバイスも行っております。
世間一般的にイイ!!と言われている食事にも
実は体質によっては合う合わないがあります。
その見極めに必要なのは
【自分の体質を知ること】です!!
ふくなつめがお身体診断にチカラを入れているのは
自分の体質を知った上で、最短ルートの養生法(セルフケア)で
不調を改善する術を身につけてほしいからです。
これには自分自身のアレルギー克服体験に
東洋医学の体質診断を養生法があったから。
自分を体質を知ると
とても生きやすくなりますよ
体質だから仕方がないと諦めている人は
まず自分の体質を知るところから始めてみませんか?
オンラインによるお身体チェックも行っております
ぜひ一度、お試しください
NEW
-
query_builder 2023/01/15
-
【かっさの疑問】デトックスかっさって痛いの?【後半戦】
query_builder 2022/10/10 -
自然と一体化でデトックス♪アーシングとは?
query_builder 2022/09/27 -
究極のデドックス!はじめての砂浴
query_builder 2022/09/22 -
自然に身を委ねる〜低気圧不調のサイン〜
query_builder 2022/08/12