浦和40代女性を癒す経絡整体サロン|寒暖差アレルギーには○○を活用しよう♪
日中はポカポカ日和→夜は一気に冷え込む
こんな気温の変動が激しい日が続き、体調不良を訴えている方が急増しています。
最近は、寒暖差アレルギーという言葉をよく耳にするようになりました。
寒暖差の影響を受けて、鼻の粘膜の血管が広がり、くしゃみや鼻水、鼻づまりなどの症状が発症することを言います。
温度差でカラダの調整も大忙し.
指令センターを担う自律神経もフル稼働です。
そして
☑やる気が出ない
☑やたらイライラする
☑感情のコントロールがしにくいなどの
自律神経トラブルも並行して発症する場合も。
乾燥や寒さなど自然界の影響を受けやすい私達のカラダは、呼吸器系トラブルが出やすい季節なのです。
寒暖差による鼻トラブルは
『体温調整でカラダが大忙しだよー』というサインでもあります。
そこでオススメなのは
体温調整を主る自律神経のケア♪
ふくなつめで人気NO.1メニュー
90分自律神経ゆるませコースは
背面全体+ヘッド+顔ツボで不調の原因となっている滞りを解消することが期待できます。
また、鼻の疾患をお持ちの方にオススメなのは、ベトナム式顔ツボ療法ディエンチャンです。
鼻の疾患(鼻炎、蓄膿症、副鼻腔炎など)を持っている方は、鼻の周りに滞りがあります。
ディエンチャン用に開発されたツボ押し棒などを使って、その老廃物を少しずつ崩していくと・・・
鼻スッキリだけではなく、お顔全体がスッキリしてお顔が激変する人が続出しています。
眼精疲労や鼻炎をお持ちの方には特にオススメのディエンチャンが体験できるのは、さいたま市ではふくなつめのみなんです!!
ご新規様は、ドライヘッドスパ(ヘッドかっさ)+ディエンチャンが体験できるトライアル45分がおススメですよ♪
おうちでもカンタンにケアできる方法としては
【柑橘系の香りを活用する!】
柑橘系の香りは、自律神経を穏やかにする効能があると言われています。
東洋医学でも、陰陽五行の木の頑張りすぎを抑制するために、香りを活用するケアを推奨しています。
柑橘系のアロマを活用するなど、ライフスタイルに合わせて活用してみてはいかがでしょうか?
今が旬の美味しいミカンを食べて
その皮を乾かしてお風呂に入れる陳皮風呂もオススメですよ♪
陳皮は漢方薬の材料にも使われ、気の巡りを活性化させる効能があります。
※ふくなつめでは、屋久島で育った無農薬栽培たんかんの皮をじっくり干した陳皮をお茶に浸かっています。
自律神経をリラックスすると、呼吸もしやすくなり、気血水(生きていくために必要な3つのエネルギー)も循環しやすくなり、カラダ全体を整える効果も♡
寒暖差アレルギーでお困りの方は、ぜひ柑橘系の香りケアをお試しくださいね。
ふくなつめの施術で使用している漢方アロマオイルは、漢方薬にも使用される植物から抽出したオイルが使用されおり、木のオイルには陳皮(みかんの皮)が使われています。
お客様のお身体を体質分析して、その状態に合わせた5つのオイルをブレンドして使用していきます。
自然由来+陰陽五行論に基づいてブレンドされた漢方アロマオイル、ぜひ一度体験してみませんか?
NEW
-
query_builder 2021/01/16
-
浦和40代女性を癒す経絡整体サロン|小豆がゆのチカラ~小正月に邪気払い~
query_builder 2021/01/15 -
浦和40代女性を癒す経絡整体サロン|女性とつながりの深い月のチカラを借りる
query_builder 2021/01/13 -
浦和40代女性を癒す経絡整体サロン|漢方アロマオイル【火】の効能
query_builder 2021/01/11 -
浦和40代女性を癒す経絡整体サロン|あなたの足首、丸出しになっていませんか?
query_builder 2021/01/10