【浦和 整体】冬の土用 未の日に食べるモノとは?
17日から冬の土用期間に入っています
本日は
冬の土用期間の未の日
夏の土用丑の日は
【う】のつく食べものを食べるので
うなぎが有名ですよね
冬の土用未の日は
【ひ】のつく食べ物を食べるといいと言われています
【ひ】のつく食べ物を
あれこれ探してみたのですが・・・
あまりない笑
Facebookの友人に質問したりして
かきあつめた食材はこちらです
ひらめ
ひしお
ひもの
ひなどり(鶏肉)
ひよこまめ
ひつまぶし
・
・
・
合っているかどうは微妙ですが
こんなものも
ピーマン
ピータン
ビシソワーズ
ビックリマンチョコ(?)
ご参考までにどうぞ
ちなみに
浦和界隈は
うなぎで有名なのはご存じですか?
浦和駅のロータリーや
私のウォーキングルートでもある
中浦和の別所沼公園には
アンパンマンの作者
やなせたかしさんがデザインした
うなこちゃんの石像が飾られています
↑これはちょうど1年前のうなこちゃんです
土用期間になると
季節問わず土用丑の日を猛烈アピール
うなこちゃんは
うなぎの街の宣伝部長として
お仕事を全うしています笑
うなぎは
心身の疲れを癒す効能があります
滋養強壮の効能が有名ですよね♪
平安時代から食べられてきた魚です。
ひつまぶしにする方用に
効能をまとめておきますね♪
【うなぎ】
五性:平(食べ物の性質)
五味:甘(食べ物の味や機能)
帰経:肝、脾、腎(どの経絡に効くか)
効能:気血を補う、疲労回復、老化予防
湿度の高い時期のカラダのだるさの解消
関節痛、手足のむくみの解消
動脈硬化予防(DHA、EPAが豊富)
~こんな体質の方にオススメ~
気血水が不足している虚証タイプの人
気虚(ヘトヘトになりやすい気の不足)
血虚(クラクラしやすい血(栄養)不足)
陰虚(カサカサしやすい水(潤い)不足)
陽虚(冷え冷えな温めるエネルギー不足)
自分の体質タイプをより詳しく知りたい方は
ふくなつめのお身体チェックをしてみませんか?
~ふくなつめのお身体チェックとは?~
生きていくために必要な3つのエネルギー
気血水バランス
陰陽五行にあてはめられた
臓腑のエネルギーバランス
舌を診て消化器の状態をチェックする舌診
話し方、お顔のパーツからの情報や
体形、睡眠、食事、排泄、月経、既往歴など
東洋医学メトッドを使った体質診断で
あなたのお身体を徹底分析します
ホワイトボードにエネルギーバランスをまとめて
わかりやすく解説いたします
初めて施術を受ける方にはご来店前にチェックフォームをお送りします。
施術前に30分かけてお身体の解説をして、お身体の状態を知ってもらった上で施術を行います。
遠方でご来店が難しいという方でも大丈夫です!
全国どこでもおうちで自分の体質がわかる
オンラインを使ったお身体チェックも行っております。
世の中には
いろんなセルフケア方法がありますが
それぞれ体質に合う合わないがあるんです
自分の体質に合わないセルフケアをしていると
逆にカラダに負担がかかり
症状が悪化してしまう場合も・・・
自分の体質を知ることが
養生の第一歩ですよ
本当の体質を知りたい人は
ぜひふくなつめのお身体チェックをご活用下さいね
NEW
-
query_builder 2023/01/15
-
【かっさの疑問】デトックスかっさって痛いの?【後半戦】
query_builder 2022/10/10 -
自然と一体化でデトックス♪アーシングとは?
query_builder 2022/09/27 -
究極のデドックス!はじめての砂浴
query_builder 2022/09/22 -
自然に身を委ねる〜低気圧不調のサイン〜
query_builder 2022/08/12