【浦和 整体】立春&初午の日 運気UPで上昇気流にのろう
二十四節気 立春を迎え
本当の2021年がスタートしました
え?1月1日から2021年じゃないの?
現在使われている太陽暦(グレゴリオ暦)では
1月1日が1年のスタートの日になります
昔、使用していた中国由来の暦では
暦上の春=立春から新年と捉えるのです
※中国では春節と呼ばれています
中国発祥の九星気学や四柱推命では
生まれ年を調べる時に
1月1日~12月31日ではなく
立春~翌年の節分までで生まれ年を換算して
占います
1月1日~2月3日(今年の場合は2月2日まで)は
前の生まれ年として占うため
私のように1月末が誕生日の人などは要注意ですよ
昔は生まれ年では巳年なので
金運上がるーと思っていたら
実は辰年だったということに気づいたのは
けっこうオトナになってからでした・・・
また、2月に入ってから初めての午の日を
初午の日と言います
稲荷神社では
豊作、五穀豊穣、商売繁盛、開運などを祈願する
お祭りが開催されます
稲荷神社へ行って参拝したり
お稲荷さんの好物ともいわれている
稲荷ずしを食べるとよい日と言われる日
昨日恵方巻を食べたばかりですが笑
ぜひ今日はお稲荷さんも食べてみてください
そして
お近くに稲荷神社があれば参拝へどうぞ♪
運気を上げたい人にとっては
今日は節目の1日となります
ぜひ参考にしてみてくださいね。
暦の知らせ上では
今日から立夏前日までは春と捉えます
まだまだ気温が低めの日が続きますが
今から春の養生をしておきましょう♪
春になると自然界の邪気は
寒邪→風邪(ふうじゃ)に変わり
気圧や気温のアップダウンを繰り返しながら
少しずつ春の陽気に近づいていきます
風邪は首から入りやすく
そのため首の周りには
【風】がつくツボがたくさんあります
ストールや襟付きの洋服で
首回りを冷やさない工夫をしてみてくださいね
40代女性を癒す浦和エリアの経絡整体サロン ふくなつめでは
春先に疲れが出やすい自律神経を整えるメニュー
90分自律神経ゆるませコースが人気です!
自分ではなかなかケアしにくい背面
体質に合わせてブレンドした漢方アロマオイルと
かっさアイテムやハンドを使用して
丁寧にほぐしていきます
背面に通る経絡(気の通り道)や
こり固まった筋肉とともに
緊張している自律神経もゆるませて
リラックス効果が絶大
しかも
ヘッドかっさ&顔ツボのショートコースもついているので
上半身をスッキリさせたい方にはオススメですよ♪
ぜひ一度お試しください!
NEW
-
query_builder 2025/06/16
-
減塩よりも大切な塩選び
query_builder 2025/06/10 -
むさしフェス、ご来場ありがとうございました!
query_builder 2025/06/06 -
6月1日 むさしフェスに参戦します
query_builder 2025/05/29 -
節目となる5月5日
query_builder 2025/05/04
CATEGORY
ARCHIVE
- 2025/064
- 2025/052
- 2025/042
- 2025/031
- 2025/021
- 2024/124
- 2024/113
- 2024/109
- 2024/097
- 2024/088
- 2024/079
- 2024/069
- 2024/0510
- 2024/041
- 2023/011
- 2022/102
- 2022/094
- 2022/083
- 2022/072
- 2022/051
- 2022/041
- 2022/023
- 2022/017
- 2021/123
- 2021/115
- 2021/107
- 2021/0910
- 2021/087
- 2021/076
- 2021/065
- 2021/057
- 2021/0417
- 2021/0321
- 2021/0217
- 2021/0127
- 2020/1222
- 2020/1113
- 2020/1011