【浦和 整体】花粉症が辛いあなたへ タイプによって変わるアプローチ法とは?

query_builder 2021/02/22
ブログ(ただいま仕分け中)
【浦和 整体】花粉症が辛いあなたへ タイプによって変わるアプローチ法とは?

週末から一気に気温が上昇し

スギ花粉の飛散が本格化したようです


花粉症持ちの方には辛い季節到来・・・




私も数年前までは重度の花粉症でした



体質改善を行ったことで

ここ数年、症状が出なくなった人です



花粉症って一度発症すると

一生治らないと思ってましたが

症状を抑えることができることを体感できたのは

東洋医学のおかげでした



【花粉症にはタイプがある】



花粉症には

熱タイプと冷えタイプがあるのはご存じですか?


東洋医学は

熱と冷えのタイプの見極めを重要視します。


体内ネバドロな熱タイプさんは

黄色いネバネバ鼻水


体内が冷蔵庫状態の冷えタイプさんは

白い水のような鼻水が出やすくなります。


多いのは

熱と冷えの混合性タイプの人。


お腹から下は冷えて巡らせるチカラが低下

上半身は熱がこもってイライラ渋滞している

上実下虚タイプの人は

気が上に上がりすぎの頑張りすぎ屋さんに多い症状です。


渋滞の原因も人によって様々です。


その原因の見極めによって

症状緩和のアプローチ法がガラリと変わるのです。


そうそう。

この時期になると

花粉症には小青竜湯がいい!という話しが飛び交いますが

小青竜湯は冷えによる鼻炎症状が出ている人用の漢方薬です。


熱タイプ向きでもなく、麻黄が入っているので長期服用NG

その冷えがどこから発症しているのかによっても変わります


※風邪をひいたら葛根湯もNGです!

 風邪の症状により逆効果になりますよ




○○さんがコレよかったよ=私にも合う!!

ではありませんからねー


ライススタイルも体質も性格も

何もかも同じという人はいません!!


まずは自分の体質の見極めが大切ですよーーー




【IgE値は脅威の5ケタ】


血液検査でどの物質に反応するのががわかる

アレルギー検査があります


↑これはサンプル画像


20代後半で花粉症を発症し

30歳で行ったアレルギー検査では

アレルギー指数のIgEは5ケタ

※標準のMAX指数でも200未満の数値


耳鼻科の先生もドン引きする結果に

病院=絶対と思っていた当時の私も

この検査により【アレルギー体質】という

擦り込みが発生(していたと思う)


花粉反応はほぼ全て枠をふりきる勢いだった私は

夏以外の花粉に反応するような花粉症体質になってました。


東洋医学を知り、体内の毒を出す必要性を知り

長期にわたって体質改善を行いました。

その結果


食物アレルギーと花粉症の症状が緩和したのです




【数値はあくまでも数値、カラダを信じる】


3年前、ほうれん草で手がかぶれて

念のため行ったアレルギー検査でも

IgE指数は相変わらず5ケタでした


しかし、その頃にはすでに

花粉症の症状は出なくなっていたのです。



昔の私ならこの結果を知り

【あぁやっぱりアレルギー体質なんだ】と

気持ちが病に傾き、病気になっていたと思います。


不調のメカニズムを知った今は

数値はあくまでも数値!と割り切り

自分のカラダの反応を信じることにしています。



病は気から

気が病むと病気になりますからね




【症状を抑えることはできる私達の身体】


未病を通り越して病気になったカラダ


症状が出ていない=完治  ではありません


私も現在は症状を抑えているだけで

調子に乗って暴飲暴食などの不摂生を続ければ

再び花粉症の症状を発症することになるでしょう。


しかし

症状が出ていないだけでも

かなりストレスは軽減されると思いませんか?



未病の時点でケアすること

また

症状を緩和させ発症させないカラダ作りが大切なのです。


薬で症状は緩和できても

カラダの土台は変わらなければ一生薬に頼る人生になります。


自分のライフスタイルの見直しや体質チェックを行い

土台(カラダ)の改善を行う


それにより

症状が緩和し薬に頼らない自分を構築が可能です。



【自分の体質を知る】



自分のカラダのタイプに合わせたセルフケアなら

最短ルートで不調の緩和に近づくことができるのです。


まずは自分の体質を知るところから始めてみませんか?


40代女性を癒す浦和エリアの経絡整体サロン

ふくなつめは

中医学(東洋医学)を使ったメソッドによる体質診断で

自分の体質を知ってもらうところからスタートする体質改善サロンです。



人に委ねることも時には必要です

ふくなつめではそこにプラスして

【ご自身の体質を知り、自分事に落としこんでもらうこと】にフォーカスしています。


自分のカラダの滞りや不足を解消すると

細胞たちの変わり具合が全く違うんですよ!


ふくなつめでは

自分を知り、最短ルートで不調を手放すお手伝いを提供しています


長年のアレルギー体質により苦しみ、通院や薬代に費やしていた時間や費用を、今では自分のスキなことに投資することができるようになった私自身の経験が、ふくなつめの根っこになっています。


体質を知り、今の自分の状態を受け入れ、根っこ改善をしてみませんか?