【浦和 整体】下弦の月がもたらすデトックスエネルギーで生まれ変わろう
本日10時半頃、下弦の月を迎えます
下弦の月は
満月から新月に向けて欠けていく行程の
半月の状態のことを指します
月の満ち欠けは自然界のエネルギー
特に女性にとっては
深いつながりがある
月のサイクル
共に陰の性質を持ち
月経周期と月の周期がほぼ同じなど
深いつながりがあります
では下弦の月には
どのような意味があるのでしょうか?
【下弦の月のエネルギー】
満ちた満月からゼロに戻る新月には
このようなエネルギーが宿っていると言われています
①整理・準備期間
②消化・排出
③浄化・デトックス
新月から満月にかけて満ちる行程が
成長だとしたら
満月から新月は
次の新月からさらに成長するための
準備期間といえます
自然界のサイクルを上手に活用し
成長過程で不要になったものを手放して
身軽な状態でさらに成長していくことが出来たら
とても生きやすくなると思いませんか?
【プレミアムな天体の動き】
下弦の月を経て13日に迎える新月は
占星術界では宇宙元旦と言われている
春分の日の前に起こる新月です
↑ネットからお借りしました
しかもしかも
何かしらの惑星が逆行していることが多いのに
2月21日~4月28日までは
珍しく惑星が全て順行しています
さらにさらに
昨年から今年にかけて
天体の動きはプレミアムな動きが続いています
◆昨年の冬至後に木星と土星が30年ぶりに重なり
◆400年ぶりに地の時代から風の時代への移り変わり
◆価値観が集団から個に変化する時代に突入
グレゴリオ暦の元旦(1月1日)
陰陽太陽暦の元旦(立春 2月3日)と
2021年スタートのタイミングは2回ありました
20日に迎える宇宙元旦は
新しい自分宣言のラストチャンスです!
【習慣化できない人は月のチカラを活用しよう】
こんな人はいませんか?
頭では変わりたいと思ってはいるんです
いるんですけどねぇ・・・
☑なかなか続けられない・・・
☑できない理由を探してしまう・・・
☑どうせやっても変わらないと諦めている・・・
はい、コレ昔の私です笑
人は変化に弱い人間なので
現状維持したくなっちゃうのです
しかーし!!
現状にモヤモヤしている状態が続くと
愚痴ばかり&言い訳番長化して
ネガティブ発言が多くなる一方です
そんな自分を自分で好きって言えますか?
新しい習慣化を定着させたい!と
少しでも思っているアナタ!!
月の満ち欠けサイクルを
活用してみませんか?
新月→上弦→満月→下弦→新月を
約29日かけて常に変化し続けている
月の満ち欠け
本日迎えた下弦の月→13日に迎える新月までは
どんなことを手放したいのか?を整理して
言い訳番長な自分を手放す準備期間にしてみましょう!
【ふくなつめのココロとカラダを整えるアドバイス】
東洋思想では
私達は自然界に活かされている生き物と捉えます
月の満ち欠けも
潮の満ち引きも
お天気や気圧の変動も
私たちがコントロールできるものではありません
自然界のエネルギーのサイクルを意識すると
ココロもカラダも整いやすくなりますよ
40代女性を癒す浦和エリアの経絡整体サロン
ふくなつめでは
経絡にアプローチする施術だけではなく
東洋メソッド×心理学×脳科学を活用した
ココロとカラダを整える養生法をお伝えしています
物事を習慣化させるために
必要と言われている日数は最低28日
習慣は1カ月 身体は3カ月 思考は6カ月
私達は変化に弱い生き物
つい現状維持したくなってしまうので
最低でもこれだけの期間が必要
変わりたい!と少しでも思った時は変わり時!
自然界のエネルギーのチカラも借りながら
一歩を踏み出してみませんか?
現在ふくなつめでは
ココロとカラダを整える新コンテンツを制作中です
もしココロが折れかかった時は
40代女性を癒す浦和エリアの経絡整体サロン
ふくなつめのサポートもご活用くださいね♪
NEW
-
query_builder 2024/12/25
-
12月21日 冬至の過ごし方の3つのポイント
query_builder 2024/12/19 -
過呼吸は、頑張りすぎ警報!
query_builder 2024/12/14 -
ココロの火の用心だよ!火星逆行の過ごし方のポイント&海王星順行
query_builder 2024/12/07 -
身軽になったもん勝ち♪風の時代の過ごし方
query_builder 2024/11/18
CATEGORY
ARCHIVE
- 2024/124
- 2024/113
- 2024/109
- 2024/097
- 2024/088
- 2024/079
- 2024/0610
- 2024/0510
- 2024/041
- 2023/011
- 2022/102
- 2022/094
- 2022/083
- 2022/072
- 2022/051
- 2022/042
- 2022/023
- 2022/017
- 2021/123
- 2021/115
- 2021/107
- 2021/0911
- 2021/087
- 2021/076
- 2021/065
- 2021/057
- 2021/0417
- 2021/0322
- 2021/0217
- 2021/0127
- 2020/1222
- 2020/1113
- 2020/1011