【浦和 かっさ】足が冷える・むくみやすいあなたへ|足のお悩みを解消する3つのポイント

query_builder 2021/09/10
【かっさ・温熱】ふくなつめの施術
【浦和 整体】足がだるおもーで辛いあなたへ|むくみを解消する3つのポイント

お身体のお悩みで上位にランクインする

【足の冷え、むくみ】




これはエネルギーの渋滞や不足している

【カラダからのサイン】ですよー。



◆◆◆ カラダからのサインとは? ◆◆◆



生きていくために必要な3つのエネルギー

気血水は

過不足なく全身を巡っているカラダ=健康な状態と捉えるのが、中医学(東洋医学ん)の考え方です。


ところが、この氣血水が渋滞や不足すると、バランスが崩れ始めて未病と言う名の【なんとなく不調の症状】が発生。



バランスが崩れる原因には、

内因外因 があります。


内因身体の内側からの原因のこと。

食事、睡眠、運動、ストレス、ココロの状態は、カラダの内側に影響を与えます。


外因身体の外側からの原因のこと。

今の季節になると、気温低下に伴う寒さの邪気(寒邪)の影響を受けています。


足のむくみの原因は人によって様々です。


外因の冷え?内因の冷え?

エネルギー不足?エネルギー渋滞?

胃腸の不調?ストレス?運動不足?

などなど


原因によってアプローチ法も変わります。


だからこそ

自分の体質を知る、ダイジ、ゼッタイ!!

↑オプション&オンラインでもできるお身体診断オススメ



さらにこれからの季節は

気温低下という外因もプラス。


むくみや冷えでお悩みの方にとって冬は不調が出やすくなります。



◆◆◆ 水は上から下に流れる ◆◆◆


私達の身体の60%をしめる水


重力の関係で上から下に流れております。

これは自然界の法則だからどうすることもできません。


夕方になると重力のチカラで

下半身に水分が溜まりやすくなってしまうのです。


さらに、その気血水を上半身に戻すエネルギーが

足りないまたは渋滞していて巡らない体質の人は

むくみとして症状にあらわれます。


むくみの症状は、

『奥さん、エネルギーバランスが崩れていますよ』という

【カラダからのサイン】なのです



未病サインを放置していると、病気へと進行してしまいます。


長期的な治療や投薬が必要なカラダになってしまう前に、しっかりと解消しましょう!!



◆◆◆足のむくみに効果的3つのポイント◆◆◆


①【下半身を冷やさない】


特に膝や足首!

骨同士が組み合わさる大渋滞ポイントです。


この季節は長めの靴下を履いたり、レッグウォーマーを使って足首を冷やさない工夫をしてください。


お風呂に浸かって温める、足湯などがオススメです。


お風呂に入る時間がないという人は

【浴槽の中でシャワーをして溜まったお湯でカンタン足湯】をしてみてくださいね。


たまには湯舟にも浸かってね。

光熱費ケチるよりも、病院代や不調のスパイラルのほうが断然高くつくよ笑



②【下半身の運動・足首回し】


ウォーキングやスクワットなど、下半身を活性化させる運動がオススメです。

ところが、

『やりたくない』

『忙しくて時間がない・・・』

『足のむくみが辛くて動きたくない・・・』と

思いがちな言い訳番長のそこのあなた!!


だまされたと思って

足首回しだけでもしてみてくださいね。


テレビを見ながら。

椅子に座りながら。

信号待ちしながら。

などなど。

スキマ時間でカンタンにできるセルフケア方法ですよ。


少しずつ解消されてきたら、ワンステップ上がってご近所ウォーキングも取り入れてみましょう。


とりあえず7日間やって下さい、だまされたと思って。


できないと思ってやってるからできないんですよ。


3日坊主の人は、

脳のスイッチが入る前に諦めてますからね。

とりあえず7日間、やって。話しはそれから。


諦めたらそこで試合終了ですよ。

↑スラムダンク世代



③【足ツボ】


私達のカラダを支えてくれる足裏には、カラダの縮図と言われる反射区があります。


セルフハンドでケアするのも◎

100円ショップで売っているマッサージグッズやゴルフボールを使ってマッサージしてみてください。


痛いと感じるところの反射区の内臓がお疲れのサインです。

また、血流促進効果でむくみの解消にもつながりますよ。


自分でできないーという人は

今すぐふくなつめで予約!!


人に委ねる、ダイジ、ゼッタイ!!




◆◆◆ 塗る漢方薬を使うふくなつめメニュー ◆◆◆


かっさで手放し上手にして40代女性をゆるふわ健康美人にする

浦和エリアの体質改善サロンふくなつめでは

下半身の経絡にアプローチして冷えやむくみを解消するコースをご用意しております。


お客様の体質、施術する部位に合わせて使いわける

漢方アロマオイルを使って

経絡(氣の通り道)とツボにアプローチ


気血水の滞りを解消していきます。


オイル効果が経皮からも吸収されることで、より相乗効果が生まれ、氣血水の巡りが活性化。


【塗る漢方薬】としてご活用いただけるのが、漢方アロマオイルの特徴です。




病気ではなくカラダ全体のバランスに着目する

中医学ソッドを使った体質診断では

気血水や臓腑バランスの偏りを知ることもできます。



自分の今のエネルギーバランスを知り、自分にあった方法でカラダ全体のバランスを整えて、健康美に近づいてみませんか?



下半身の冷え、むくみにお困りの方は

ぜひ一度ふくなつめの施術を体験してみてくださいね。