相剋は抑制よりも◯○と捉える十方暮れ

query_builder 2024/07/18
【暦の知らせ】暦のバイオリズム
2


●十方暮れとは?


7月19日〜28日まで
十方暮れの10日間が始まります。


十方暮れは
課題を与える相克エネルギーが
強くなりやすい期間のこと。

10日間は凶日が続くと言われてます。


簡単にいうと


エネルギーが
偏りやすいから
中庸を意識してみてね。


ということです。



12種類ある干支の中で
ある一定の法則で
五行が当てはまります。


今年の干支である

辰は五行の土に当てはまります。


その十二支の五行の性質

十干の五行との組み合わせ

相剋(そうこく)関係の日が
10日中8日あるのが
十方暮れの期間です。


例外となる

相生(育て合う五行の関係)

比和(同じ五行)になる日


それは


7月21日の丙戌の日と

7月24日の己丑の日です。



暦のお知らせの中で

八 専 も似たような意味合いです。



十方暮れの方がより

厳しいイメージ。


なぜならば


昔ながらのカレンダーを見ると


八専の期間には

間日が明記されてますが

十方暮の期間には

間日と明記されてないんです。


10日間は

間日があると思うな

全て課題だと思え!


と言う暦のお知らせに

感じます、、、。


自然界の大先生は

いつも課題を与えてくださいますね。




●相剋も必要なエネルギーです


五行の中での相剋は
わかりやすく言うと
こんな関係です。

*木は土の栄養を吸い取る
 (成長するためには必要)
*土は水の流れを変える
 (土手を作るためには必要)
*水は火を消す
 (消火するためには必要)
*火は金を溶かす
 (形を変えるためには必要)
*金は斧となり木を切り倒す
 (伐採するためには必要)


共通するポイント
それは
ある程度の
抑制も必要。


だけど

なんでも過剰になると

毒になるよ。


ってことです。



漬物も

重石の圧がかかることで

余計な水分が抜けて美味しくなるでしょ?



あれと同じです。


ある程度の抑圧は

成長のエッセンスにもなるのです!


全ては捉え方ですね♪




●九星気学にも当てはまる


九星気学にも
この相剋関係が当てはまります。


六白金星の私を例に挙げましょう。



九紫火星さんのエネルギーは


△変化するヒントとやる気を
  与えてくれる
▼火力が強すぎると溶けるので
  しんどくなる


になります。


また


三碧木星さん四緑木星さん

にとって

六白金星の存在は



△余計な枝葉を切り落とし
 成長を促す
▼バッサリ切り落とされると
 しんどくなる


人と同じく
五行にもあるのよ
一長一短。


お互いの存在を
尊重しながら
ちょうどいいのバランスを
意識する



負のエネルギーを
イヤイヤで捉える
よりも
見直しのチャンスタイムと
捉えてみてくださいね♪


ちなみに。


同じ九星とお隣さんとは

気が合います。


六白金星さんなら


比和:七赤金星

相生:二黒土星、五黄土星、八白土星

   一白金星


●自然界の法則に身を委ねる


私たちは
自然界に生かされている生き物です。



お天気や天変地異は

私たちの都合で変更することは不可能。


世の中のバイオリズムには

必ず波が起こり

上がったり下がったりを繰り返して

大きなうねりを起こします。


自然界の法則には
力んで抗うよりも
身を委ねて
どんぶらこ〜♪
お過ごしくださいね。

一皮むけるためには
まずは
手放すこと。



手放したスペースに
イイモノを入れる。
ダイジ、ゼッタイ。


**********
ふくなつめは
中医学メソッドを使って
今のお身体の状態を分析
身体からのサインを通訳して
ちょうどいいに整える
ちょっとマニアックなサロンです。
その場しのぎのケアで
ごまかしながら生き続けている人は
一度お試しで体験してみませんか?
ご新規限定の
お試しコースで
ぜひふくなつめを体感してみてくださいね♪
中医学でわかる
カンタンお身体チェックつき
今のあなたと向き合える
貴重な時間はプライスレス!
メニューのご相談等は
・ふくなつめの公式LINE
・InstagramDM
より承ります。
お気軽に
メッセージをしてみてくださいね♪
皆さんの
ココロとからだと人生の免疫力が
爆上がりになるお手伝いを
させていただきます。