【浦和 かっさ】陰が深まる冬至 やっておきたいこと3選

query_builder 2021/12/21
【暦の知らせ】暦のバイオリズム
【浦和 かっさ】陰が深まる冬至にやっておきたいこと3選


冬至


それは

1年で一番昼が短くて夜が一番長い日。



自然界の陰陽のエネルギーが一番極まる日となり

陽(昼)エネルギーが一番少なく

陰(夜)のエネルギーが一番多くなる

極陰と言われる状態に。


■陰極まり陽に転じる


陰陽バランスは常に変化しています。


陰が極まりキングオブ陰を極めた冬至を境に

陰陽バランス表すグラフの向きは

上向きに変わっていきます。



右肩上がりモードだ!

どん底から這い上がるだけ~♪

と思ったらちょっと楽しくなりますよ。


何でも捉え方次第で

世の中の見え方は激変しますからね。



■休息あっての活動モード



冬眠モードが一番深まるこの季節。


クマさんたちは

ただいま冬眠真っただ中ですよね。




あれは

雪深い季節は外に出ても動きにくいから

温かいところでじっとして体力温存。

そして

活動しやすい雪解け以降から

精力的に活動し始めます。


人間もクマと同じなんですわ。


春に目覚めて

精力的に活動するためのエネルギーを

たっぷり充電する期間でもあります。



この期間の休息度合いが

いざ活動する時に

大きな違いを生むことになるのです!!



私達の健康の秘訣

それは


自然界の流れに乗ること



今回の1年サイクルの

陰陽のバイオリズムの流れ


活用する手はありませんよ!!





■2020年の冬至のおさらい


そうそう、昨年の冬至は

都内の所用がてら

明治神宮~亀石でエネルギーチャージしたんです。


その時に撮ったのは

貴重な陽(太陽)の光から

スペシウム光線みたいな赤い光線が出てる写真。


やばい、宇宙に連れてかれる!と思ったのも

もう1年前か・・・笑



昨年は

例年より1日早い冬至(12月21日)を迎え

翌22日には木星と土星が最接近する

グレードコンジャンクションが起こりました。


聞いたことありませんか?


風の時代がやってきたぞー

って。


なんやねん、風の時代って?

って思った人はググってみてね(丸投げ)





ざっくりいうと・・・


天体の配置が変わって

物事の価値観が

地の時代(集団・土台)

から

風の時代(個・情報)に

変わりますよー


というお知らせでした。





そのお知らせの前倒しが

2020年の新型コロナウイルスの出現!

と言っている人も。

(私もそう思っている人)


確かにテレワークや自粛生活によって

今までの価値観がガラリと変わりましたからね。



時代は昨年からいきなり変わった!

ではなく

ここ数年は準備期間中モードになってます。


本格化するのは

2024年あたりからだとか。


この情報を

素直に受け取って前に進む

うそーんと聞き流して現状する


それは自分の選択次第です。


私たちの人生って

己の選択の積み重ねでできてますからね。

そして

脳は変化に弱いので

安易に楽な方を選択しがちです。


現状維持がいい人はどうぞそのままで。


いや、私は前に進みたいのじゃー!

という人は

今からでも間に合います!


考え方をシフトチェンジするなら

今がチャンスですよ。




そこで。

冬至にやっておきたい3つのことをご紹介します。



もっと早く教えてよ!って思った人は

今日しかない!と思うより、

今日準備ができる!と捉えてくださいね。




■冬至にやっておきたいこと3選


①いらないものを手放す


ちょうど大掃除のシーズンです。

このタイミングで

【いつか使うかも】と思って

保管しているものたちを見直し、手放してみませんか?




過去の自分の価値観で買ったものって

今の自分の価値観を合っていますか?


来年使うかも?のほとんどは使いません笑


高かったから手放せないもの?

時間がたてばたつほど価値は低下しますよ。


捨てるだけではなく

モノによってはリサイクルショップやアプリで

お金の循環を生んでみるのも手ですね♪



そうそう

私も以前集めていた

水曜どうでしょうのDVD20巻を

どーんと売りに出そうと思ってます。


で、メルカリってどうやるの?笑




②運気を上げる○のつくもの


冬至と言えば

ゆず・かぼちゃ そして【ん】のつく食べ物です。



一番陰が極まる=冷やすエネルギーも強いので、ゆず湯で温まりましょうねという風習があります。


また、かぼちゃや【ん】の付く食べ物を摂ると、栄養がついて運が呼び込めると言われています。(かぼちゃ=なんきん)




んのつく食べ物?

うどん・おでん・みかんとか?



②来年の目標を設定する


漠然と

ではなく

リアルな情景を思い浮かべると◎


叶う、叶わないは

考えなくてOKです。

妄想したもん勝ちなんですよ。


5W1Hを使って

より具体的な未来を想像して、書き出してみてください。


そして

その目標を達成させるための行動も決めて

タイミングがよければ

冬至からスタートしてみて下さいね。


間に合わんという人は

まだチャンスがありますよー


元旦や

2月4日の立春まででもOK!


お正月休みにじっくり考えるためのネタは

少しずつ集めておくことをオススメします♪





環境が整えば

家の中の気が整い

その空間で生活する

家族みんなのカラダの気も整う効果があります。


片付ける、ダイジ、ゼッタイ!!


午前中のお日様を浴びて

陽のエネルギーを充電しながらステキな冬至を♪



【2022年よりメニューの一部を改訂します】


2021年夏より

施術内容がさらにパワーアップ♪

材料費(オイルや消耗品費)との兼ね合い等により

ご提供しているメニューの見直しを行い

2022年より回数券とメニューの一部を料金改定します。


破格の値段設定だった

3回分×5か月有効の回数券は

12月30日までのご購入であれば

年明け以降もご利用可能です。


銀行振込またはPaypal払いもできますので

ふくなつめLINEよりお問合せ下さい。


また、60日割→90日まで延長!

大変お得な会員制度もパワーアップ♪

詳細はHPのメニュー欄をご覧下さい。


という

お知らせブログを書いたら

満月パワーで消えてしまって

傷心中です・・・笑

もうしばしお待ちください。


今後とも

ふくなつめをよろしくお願いいたします。