【浦和 整体】発酵食品で腸活美人♡手作りしょうゆ&みそを仕込みました!

query_builder 2021/02/24
【食養生】ずぼら薬膳情報
152993237_3793481414077407_2509050755368786691_o

昨日は、無農薬素材で仕込む手作りしょうゆ&みその会を開催。


昨日は現地参加の方には

仕込み方の実践、発酵食品がどうして必要なのか?酵素や微生物の働きがよくわかるプチセミナーをマンツーマンでご提供。


ご自宅でマイペース仕込み希望の方には、材料をお渡しして、仕込みの様子と講座の動画配信を行いました。

※写真撮るのを忘れました・・・



しょうゆも味噌も仕込みのコツを掴めば

実は誰でもカンタンに仕込むことができます♪


特にしょうゆは仕込みはとっても簡単なんです。

その後は混ぜるお手入れが数か月続きますが、お世話しながら


仕込み始めはこんな色なんです。

これが発酵し続けて、あの醤油色になっていきます。



お味噌の材料は、私のほうで大豆の下ごしらえを済ませ、大豆を潰すところからスタート。


ここに、米麹と塩も混ぜて美味しくなーれと言いながら混ぜ混ぜ。


そして空気を抜くために

団子にした状態で

ジップロックにどーん!とぶちこみます笑



発酵食品に必要不可欠な微生物や

酵素のお仕事についてもわかりやすくお伝えしました。



効率よく発酵食品を取り入れる工夫や

私達の身体にどのような効果を与えてくれるのか?を意識すると

よりカラダが喜びますよ♪


また、東洋医学の目線からわかる

胃腸のコンディションをチェック

自分や大切なご家族の胃腸チェックに

お役立ていただける内容にまとめました




胃腸はエネルギーの製造工場のお役目です。




日本人はとても真面目で繊細な人種で

海に囲まれた島国湿気大国なので

特に胃腸に負担がかかりやすいのです


ぜひ、発酵食品を上手に取り入れて

胃腸ケアを心がけてくださいね。


40代女性を癒す浦和エリアの経絡整体サロン

ふくなつめでは

お身体のケアだけではなく

ライフスタイルで生かせる

食事のケアや

ココロを落ち着かせる

マインドのケアも行っています


心身一如は

ココロとカラダはつながっていると考える

東洋思想の言葉です


今のあなたのカラダの状態

ふくなつめでチェックしてみませんか?