【浦和 かっさ】胃腸と自律神経を整えながら、22日満月のスーパー断捨離しませんか?

query_builder 2021/08/21
【食養生】ずぼら薬膳情報
【浦和 かっさ】胃腸と自律神経を整えながら、22日満月のスーパー断捨離しませんか?

暑かったり、寒かったり、また熱くなったりの日が続いて、

自律神経が大忙しでお疲れがたまりやすい時期です。


デトックスかっさで

背面の老廃物を流してスッキリ!

も◎でいいのですが、

意外と影響を受けやすいのが

普段の飲食物の摂り方です。



温度調整が非常に難しいのですが、

注意してほしいのが

氷の入ったキンキンのドリンク



胃腸がビックリしちゃうので

なるべく控えてくださいねー。




氷ガンガンいれた飲み物を飲んでいる人は、

よーく想像してみてくださいね。



いきなり氷風呂にダイブして、

出てすぐに100メートル走れますか?



この行為、胃腸に同じことしちゃっているんですよー



氷は少な目、できればなしで。



冷蔵庫で冷やしたくらいの温度のもので、

上手にクールダウンしてくださいね。



キンキンに冷えたものをぶっこまれた胃腸さんは

また内臓温度まであげるために

エネルギーを必要として、氣が消耗しちゃいます。



代表格でいうと

ランチ後に眠くなる体質の人!!

要注意です!!




そして

お酒大好き

ビール党のみなさまぁーーー



耳をかっぽじって聞いてください。



ビールは冷やす作用が強いので、

中和してくれる枝豆と一緒にどうぞー。


枝豆は

冷やさず温めずの平性


エネルギー不足の

気虚体質さんや

ヘトヘト血虚体質さんに◎です。


アルコール分解を促し

肝機能の働きを助ける効果があるので

枝豆×ビールは相性ピタリ賞ですね♪


胃腸が弱い人は飲みすぎ注意ですよ!





22日の夜は先月に引き続き、

2回連続のみずがめ座満月を迎えます。


同じ星座で連続ってレアなんですって。


膨張のエネルギーが満ちてきて、

だんだん、むくみの症状が強くなってくる予感。


月の満ち欠けに敏感な人は、今日明日あたりは要注意です。




ただいま、その満月に向けて、

鬼の断捨離祭りを開催中。


やる気スイッチが入ると

一気になるタイプなんですが、

基本的に片付けが上手ではないので、

たまりやすい・・・。



1日3つとか決めてちょこまかやってても

たまりやすい・・・泣



物理的なもの、

昔の講座の資料、

パソコンやスマホ内のデータ的なもの

かたっぱしからぜーんぶ見直して、

不要なものを手放す時間を作っております。



22日の満月にむけて

皆さんも不要になったものへ

感謝しながら手放してみませんか?