【浦和 かっさ】浄化のみずがめ座満月に起きたシンクロ~2021年みそ解禁~
今日は二十四節気の処暑。
暑さがやむの意味で、
日中以外はだんだん冷気が入ってきますよ
という暦のお知らせです。
ところで。
昨夜のお月様、ご覧になりましたか?
ところどころに
雲がかかってましたが
満月がキラキラしておりました。
満月の右上にはキラリと光る
幸運の惑星 木星が。
ガンガン断捨離を進めていたのは
このみずがめ座満月にむけての作業でした。
今回の満月は特に
みずがめ座で2回起きた満月
破壊と再生のエネルギーが強かったので
新しい扉を開くためには
今抱えている荷物の手放しが必要だったのです。
断捨離が苦手で現状維持したガールな
そこのあなた!
満月~新月に向けてのエネルギーは
手放しにピタリ賞ですよ。
満月のエネルギーは
48時間以内(24日21時まで)満ちています。
断捨離したい方はぜひ今のうちにやると
ポイント倍増ですぞ!!
新月と満月に使用していた
お月様アファメーションノートも
ちょうど昨日で最終ページに。
このノートは
北海道の千年ノートの先輩で
龍神アートを書くあきよさんから
2019年12月にいただいたもの
その場でさらさらっと書いてくれて
しかも名前入りという超絶レアもの♡
翌2020年1月から
お月様の願い事ノートとして活用させていただきました。
なんと。
2020年1月は
みずがめ座新月!!
みずがめ座生まれの私の誕生日に!!!
ちょうど今のふくなつめの物件が見つかった直後で
ふくなつめ第2章がスタートする直前でした。
2期の講習会参加のため
訪れていた大好きな札幌で誕生日を迎えた日。
感慨深いスタートのノートが
2021年8月の
みずがめ座満月で役目を終える…。
すんごいシンクロだなー。
実はもう一つ
みずがめ座に関するシンクロが起きました。
それは
2月に仕込んだ手作り味噌。
台所の吊り戸棚を断捨離中
5月に天地返ししてそのまま寝かせていた味噌が。
寒仕込みした味噌なので
そういえばお盆明けあたりから解禁OKだったわ!
てなことで
発酵具合をチェックしてみました!!
手作り味噌はかれこれ5年くらい続けている
ルーティーンワークなんですが
昨年から北海道産の大豆でも仕込むようになり
2種類作っています。
写真左側は
北海道仕込みの味噌です。
昨年の味噌がふくたろう。
今年の味噌はふくじろうと命名。
来年はもちろん!ふくさぶろうです笑
名前をつけるとより愛着が湧く♡
こちらは今年は水っぽくなっていて
ちと心配していたのですが
絶好調な仕上がりとなりました。
パンチ力のある味噌らしい味噌です。
右側の味噌は
今年から大豆の種類を変更。
埼玉県産の在来種の大豆
秩父借金なし大豆と
漢宝塩で仕込んだ味噌です。
こちらの名前は・・・
うーん、なつたろうかな?笑
こちらは甘味が強めで優しいお味♡
あーん、どちらも美味しい。
私の大好きな
北海道と埼玉の自然の恵みで
こんな素晴らしい食材を仕込めたなんて幸せ♡
そして
ふくじろうの蓋を占める時に
よーく容器のラベルをみてみたら・・・
私、みずがめ座新月に仕込んでる!!
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
みずがめ座新月に仕込んだ味噌を
みずがめ座満月に解禁・・・。
開運体質ノート(千年ノート)を作っていると
こんなシンクロが激増します。
ノートはついに10冊目に突入しました!
今年もやりますよ~
しあわせ開運体質ノート術
(11月予定)
胃腸がご機嫌になる手作りみそ講座
(1月~2月予定)
また詳細はお知らせしますね♪
NEW
-
query_builder 2025/06/16
-
減塩よりも大切な塩選び
query_builder 2025/06/10 -
むさしフェス、ご来場ありがとうございました!
query_builder 2025/06/06 -
6月1日 むさしフェスに参戦します
query_builder 2025/05/29 -
節目となる5月5日
query_builder 2025/05/04
CATEGORY
ARCHIVE
- 2025/064
- 2025/052
- 2025/042
- 2025/031
- 2025/021
- 2024/124
- 2024/113
- 2024/109
- 2024/097
- 2024/088
- 2024/079
- 2024/069
- 2024/0510
- 2024/041
- 2023/011
- 2022/102
- 2022/094
- 2022/083
- 2022/072
- 2022/051
- 2022/041
- 2022/023
- 2022/017
- 2021/123
- 2021/115
- 2021/107
- 2021/0910
- 2021/087
- 2021/076
- 2021/065
- 2021/057
- 2021/0417
- 2021/0321
- 2021/0217
- 2021/0127
- 2020/1222
- 2020/1113
- 2020/1011